以前にもこのブログに書いたかも知れませんが,諸事情により吉祥寺にあった事務所は一時撤退することにしました. しばらくは自宅を作業場として仕事を続ける予定でいます. 残念ですが,フリーランスなので先手先手で手を打っていく必要があるという面が大きいです.
(more »)

高級なレンズを何本も買い漁っている訳ではないのだけど,どうしても気になるレンズがあるといつの間にか手に入れてしまう感じです. しかも最近ライカの古い戦前のレンズが気になっていて,エルマーとかズマールとかそういうのを使ってみたいと思ったりしてます.
(more »)
以前にもこのブログに書いたかも知れませんが,諸事情により吉祥寺にあった事務所は一時撤退することにしました. しばらくは自宅を作業場として仕事を続ける予定でいます. 残念ですが,フリーランスなので先手先手で手を打っていく必要があるという面が大きいです.
(more »)
その後,フィルムの傷をスキャン前にチェックしてみたところ,やっぱり平行線的な傷が見つかりました. やはり,スポンジが犯人と言わざるを得ないかと思います.むむー残念.
やっぱりドライウェルなのかなぁ,でもドライウェルは変なツブツブが付くから嫌いなんだよなぁ・・・などと逡巡しつつ,このところ再びちょこちょこ写真を撮っていて,自分的にはそれ(写真を撮っているということ)がうれしい今日この頃です.
(more »)
いやー,全然カラーっぽくない写真ですみません. っていうか,これならモノクロの方が良かったかも.
*
「せっかく春だし」ということで,先日DPE屋さんの店頭で安売りされていたネガカラーフィルムを4本買ってみました. 「カラーはデジタルで撮る!」などと宣言していた気もしますが,フィルムの感触が好きで,結局カラーもフィルムで撮ってます.
(more »)
写真は例によって本文と全く関係無しです.(笑)
今日は昼に一時間ほど近所の川まで桜の花を見に行ったんだけど,まだちょっと早い感じで3分咲きといったところだった. 明日・明後日で満開かな? 満開から散る頃になると,川沿いを流れる風に花びらが漂ってとても美しい. こういう時はムービーがいいなぁ,と思う. でもムービーをまともに撮れるカメラを持っていないのだ.残念・・・. あの「散る桜」はどんなレンズで撮ると良いのか,今から考え中. それと,カラーネガフィルムを買おう,やっぱり.
(more »)